こんにちはアナグマです。
春になった暖かくなってきて屋外で遊びたくなってきませんか?
そんなときにご紹介したいのが「釣り」です。
アナグマも趣味で釣りをやっているのですが、釣りといってもシチュエーションは人それぞれ、、、
海、川、湖、なかには海外まで遠征する人たちもいます。
いろいろなスタイルやシチュエーションがある釣りにおいて超初心者の方におすすめしても何から初めていいのかわからないかもしれません。
そこで今回は超初心者におすすめの簡単でほぼ失敗のない釣りを紹介させていただきます。
初めての釣りは釣り堀へ!
釣りの経験が全く無い方には釣り堀が超おすすめです!
なぜならば、そこには100%魚がいるからです。
釣り堀によっては魚の多い少ない、コンディションの良し悪しもありますが魚は確実にいるんです!
自然の釣り場には魚がいる保証はありません!漁港に行ってもだれも釣れていないなんて状況も珍しくなく、初めて行った釣りでみんながいい思いをできる保証はないのです。
今回は釣りをしたことのないような未経験者や釣れたことのない方達に釣り堀について以下の点でお話させていただきます。
- 初心者の意見
- 釣り堀の種類
初心者の意見
釣りをしていると初心者、未経験の方達からは、以下のような意見を聞きます。
- 道具を用意するのが面倒、お金が掛かりそう
- 海の匂いが嫌
- 活餌を触りたくない
- 魚がかかるまでの待ち時間が暇
ほとんどの方が同じようなことを言います。
上の意見に対してのわたくしの意見を簡単にいうと
- 道具はレンタルもできる、こだわりがなければお金はそんなにかからない
- 海が苦手なら川も湖もある、なんなら近場の野池でも魚はいる
- 活餌が触れなくてもルアーでも楽しめる
- 基本的に魚が釣れなくても暇を持て余す時間はない、集中します
です。
釣り堀ですとこういった初心者が思う部分を十分にカバーでき楽しさが伝わると思います。
釣り堀の種類
釣り堀にもいろいろ種類があります。
自然の釣りにも海、川、湖等いろいろなフィールドで遊べるように釣り堀も同じようにいろいろなフィールドがありますので代表的なものを挙げると
- マス類の淡水管理釣り場
- ヘラブナ、鯉などの管理釣り場
- ブラックバスの管理釣り場
- 海上釣堀
などがありますが、その中でも未経験者に是非オススメな「マス類を放流している管理釣り堀」を紹介させていただきます。
特に餌釣りでは釣れないことのほうがおかしいくらいに簡単に釣れるので、待つことが苦手な方やお子様でも楽しめます。釣った魚を持ち帰りができる釣り場もあるのでお土産もできますよ。
餌釣りが簡単すぎるという方はルアーフィッシングにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
餌釣りでは道具はレンタルすることが多いです。ルアーではレンタル品だけでは物足りないものがあるでしょう。ここで楽しさを覚えると自分の道具が欲しくなるかもしれませんね。
主にニジマスが放流されていることが多く、イワナやヤマメなどの他にイトウ、ブラウントラウトなどの希少な魚と遊ぶことができる管理釣り場もあります。
マス類の管理釣り場はポンド型といわれる池を利用したもの、自然の川を区切ったもの、都心部では冬期のプールを利用したものがあります。
各管理釣り場にはレギュレーションが設定されていて釣法や使用ルアーなどが制限されていますのでそれぞれの釣り場に問い合わせてください。
その他の管理釣り場についてはまた別の機会に紹介させていただきますね。
まとめ:確実に楽しみたい、上達したい初心者は管理釣り場に行こう
まだ釣りの楽しさがわからない初心者は確実に釣れる場所、方法で釣りの感覚、楽しさを覚えることができます。
自然の釣り場では丸一日時間かけても釣れないなんて状況もありえますが、管理釣り場ででの餌釣りはほぼ確実に釣れてお土産まで用意できます。
管理釣り場でのルアーフィッシングでは初心者だけでなく上級者まで幅広い層がたのしんでいます。ルアーフィッシングの基本、キャスティングや魚のかけ方、かけたあとのファイト、ネット入れるランディングまでたくさんの魚と触れ合うことで覚えることができ上達への近道になります。また、大型の魚や希少な魚など国内では出会うことが難しい魚と触れ合うことができますよ。
初心者のみなさん、未経験者の方はぜひ管理釣り場に行ってみてください。休日の新しい楽しみ方が増えますよ!
以上、篁でした。